第4回関西地区選手強化稽古 | |||||||||||||||||||
2006年2月5日(日) 於:堺市立大浜体育館 奈良支部参加者:増田(田原本)・山本(宇陀)・垣本(御所)・上田(御所) 太田(広陵)・西谷(吉野)・上田(吉野)・大水(吉野)・南村(橿原)・阪本(東生駒) |
|||||||||||||||||||
近畿本部・関西本部の選手強化稽古が大浜体育館で行われた。 奈良支部から上記の10名の選手が参加し、師範以下、コーチとして奥本(広陵)分支部長と、中西(宇陀)分支部長が参加された。 選手参加総数約90名。
未来の内田、徳田選手に続く大型選手を育てるために、トレーナーとして各県の師範及び分支部長が集結した。
当日のメニューは次の通り。
●基本稽古 担当 奥本分支部長
各、突き・蹴り30本。
基本稽古を行いながら、拳立て、腹筋、背筋、スクワット各50本行う。
●フィジカルトレーニング 担当 小池師範代
@馬飛びくぐり 1セット目2分間で回数を競う 2セット目1分間(スタミナとスピード)
A拳立て50回終ってすぐ向かい合ってシャドー30秒 3セット
B腹筋30回二人向かい合い足を組み同時に行う。終ってすぐ騎馬立ちで下突きで腹を打ち合う。30秒 3セット
Cスクワット50回 終ったら向かい合って下段回し蹴りを左右交互に蹴り合い30秒 3セット
●テクニックトレーニング 担当 安田分支部長
二人1組でチョッパーを使用し上段回し蹴りを蹴る。
@蹴り終えたら1回転し、蹴り足を後ろに持ってくる。上体がぶれないようにする。ガード、視線を落とさない。左右交互に50本。
A上段回し蹴り、掛け蹴り、後ろ回し蹴りを同じ足で連続蹴り。左右交互に50本。
B上段回し蹴りの膝を抱え込んだまま着着地せず連続3本。バランスと膝の抱え込みを意識しながら左右交互に50本。
C足のストレッチ
●スパーリング 担当 北本支部長
各カテゴリーに分かれて選手クラスのメンバーが相手をする。
怪我をしないように防具を着用し、力を抜いて軽く行う。
●ワンマッチ・審判講習会 担当 保田支部長
A、Bコートに分けて10組選出し、同時に実践形式による審判講習会を実施。
●強化委員会、コーチによる反省会
奈良支部より、未来の大器輩出なるか!!
|