【2007サマーキャンプ(^^♪】
2007.7.23(月)13:40~ 本編画像以外にも「三浦先生・西先生のアルバム」が最下部よりご覧いただけます。


2007サマーキャンプ
レポート
天理分支部 伊藤賢二 (合宿隊長)

秦貴典支部長以下総勢292名が7/27(金)~29(日)三重県二見浦で恒例の夏合宿を開催した。
『大仏杯』まで残す所3週間しかない為、出場選手の強化稽古も包括したもので、夜の野外ミット打ち90分が消化された。
昼も砂浜ダッシュがエンエンと行われ、その後に型稽古がタンタンと続けられた。
二日目の朝、午前4時半に起床して全員揃って5時00分の御来光をカンペキな姿で拝まして頂いたのも久しぶりの事です。
誰か心を入れ替えたのかナ・・と思った程でした。

二見中学体育館をお借りしての審査会も、親の見学を許可しなかった為スムーズに進行した。
『カンダタ』の様な親が多い最近、大会等でも小トラブルが続発する。
何でも我を通して自分の益を主張する人種は、極真の生き様にそぐわないと思うのですが。

何もかも良い時は海水浴まで引き潮の遠浅で楽しめました。
でも、水のにごりは日本海育ちの私にはなじめなかった。
貸切電車で帰って来て八木駅前の広場に並んだ時はほんとうにホッとしました。

出発前、近畿は遅い「つゆあけ」直後で30度を越す暑い初日となったからです。
ラグビー練習中や、柔道の練習中『熱中症』にかかり救急車で運ばれた生徒を何人か見た私には、
心底ふるえ上がるような合宿初日だったのです。

砂浜には日光を遮る物は何もない所で、幼年や小学低学年すらいるのです。
神に祈りながらの90分でした。自己申告の有った者は、どんどん宿舎に帰した。
お陰で、夏風邪で腹痛を起こした生徒以外大事は無く通らせていただきました。
子供達も9割方素直でした。黒帯スタッフも良く考え動いてくれました。
子供達、そして神様ありがとうございました。
心から感謝してレポートを終わります。



夏季合宿恒例!!    

《各道場対抗かくし芸大会》
大喝采のうちに、師範から表彰を受けたのは!

一位/吉野分支部 ビリーズ・ブートキャンプ
二位/真菅分支部 ビリーズ・ブートキャンプ
三位/宇陀分支部 亀田家VS極真牛殺し
四位/北和本部道場 赤坂VS須古井 プロレス
五位/五位堂道場 西辻&伊藤 漫才



今年は、テレビの通販で爆発的な人気を得て、そのDVDがバカ売れしたというビーリーさんのブートキャンプ。
師範が、今年は何処かの道場がやるのでは・・・と予想されたとおり、吉野と真菅が一騎打ち。
勢いと役者が一枚上だった吉野に軍配が上がりました。おめでとう!!!



師範のカメラに、楽しい思い出がいっぱい入っていました!!
先ずは27日から・・


夜明けを待つ・・・・


^^^\\\日の出///^^^


・・・・・・・・・・・静寂・・・・・精神統一・・・・・・・・・・


<`~´>(ーー;)<(`^´)>早朝稽古(*_*)((+_+))~゜・_・゜~


@@早朝稽古第二弾@@


**早朝稽古第3弾**


稽古終了~~~




審査風景-1-


審査風景-2-



◇◆◇29日朝稽古◇◆◇


●ー○ー●ー○ー●朝稽古ー2-●ー○ー●ー○ー●


△=▲=△=▲=△朝稽古-3-△=▲=△=▲=△


。。。。。。。。。。朝稽古ー4-。。。。。。。。。。


・・・・・・・・・・・・・~~海水浴~~・・・・・・・・・・・・・・・
筋肉マン師範!!すごーーーーい!!
 


(^.^)三浦先生のアルバム(^^♪


(^.^)西先生のアルバム1(^^♪


(^.^)西先生のアルバム2(^^♪





<<ニュース一覧へ戻る