【2012合同初稽古】
2012新春各道場合同初稽古 レポート

今年も恒例の新春各道場合同初稽古が、晴天に恵まれた日曜日の1月8日、曽我川緑地体育館にて行われた。

準備運動の後、奈良支部支部長秦師範による陣頭指揮のもと、基本動作の突き、受け、蹴り、最後は千本突き、千本膝蹴りで終了した。
千本突き、千本蹴りは参加者全員かなりキツかったが、明るく元気に最後まで秦師範の指揮のもと行われた。終了時には皆充実感と清々しさに満ち溢れた表情をしていた。稽古終了後、年間努力賞の発表と表彰のあと師範が年頭の挨拶を述べられた。

甘えている自分に厳しくするのも自分、悪いところを直そうとするのも直せるのも自分。自分を誉めて自信を持たせることができるのも自分、空手はそれを手助けするものであり、最終的には各自の心です。その心をもって空手を含めた日常を過ごしていってください。

と自分は解釈させてもらった。他の黒帯もそうではないかと思う。

その後、これも恒例の師範からのお年玉(賞品)をいただいた。
今回は下(幼年)の子供たちから学年ごとにジャンケン大会を行い勝者から順に商品を選んでゆくという段取りだった。子供たちはやはり大喜びで、笑い声が会場内に響いていた。
師範の年頭の訓辞をしっかりと心に刻んで、是非今後に繋げていってほしいと思う。
最後に、秦師範、今年も有難うございました。師範はじめ関係者各位の皆様お疲れ様でした。良い年になりますように!!
また今年1年よろしくお願いします。

                            広陵分支部長
                            奥本 仰一


2011努力賞表彰者一覧

一般部
一位   上辻 光一   桜井    260回
二位   松田 隼    北和    178回
三位   松田 稜    北和    174回
四位   喜多 樹輝門  田原本   148回
五位   猪狩 太志   北和    142回
六位   中峰 好司   吉野    140回

少年部  
一位   東 秀樹    宇陀    402回
二位   上辻 光人   桜井    326回
三位   臼井 大翔   天理    310回
四位   楠原 萌生   宇陀    297回
五位   中西 由芽   御所忍海  245回
六位   上岡 多希人  北和    237回



《2012合同初稽古》
フォトギャラリー


<<ニュース一覧へ戻る